Social-ACT
G5

リユース・リサイクルで世界を支援するWE21ジャパンおだわら

WE21ジャパンおだわら
7
0
422
取り組み内容
ポイント&スコア

WE21ショップおだわら竹の花店は小田原駅から徒歩5分

衣類や食器など多岐にわたる寄付品が所狭しと並ぶ

森育ちのしょうがパウダー、パレスチナオリーブオイルなどが並ぶフェアトレード商品のコーナー

取り組み内容

NPO法人WE21ジャパンおだわらの「WE」は、Women's Empowermentの略です。「女性が力をつける」という意味です。

『リユース・リサイクルで民際支援』を合言葉に、一般の人々から寄せられた寄付品を販売し、その収益から主に日本とアジア地域の女性や子ども達の医療・教育・生活自立等の支援活動を続けています。

2002年に設立、アフガニスタンの女子や成人の識字教育、母親の医療、平和教育等の支援が活動の始まりでした。
その後、フィリピン・ミンダナオ島の、学校に通えない子ども達が将来の夢を叶えるための学費・学用品等の支援を現在まで行っています。
ほかにも、東日本大震災支援や、東ティモールへでの乳幼児への予防接種や栄養改善の事業への支援、パキスタンでの平和教育や各地での難民支援など、今までに15か国へ支援を行っています。

もう一つの活動として、フェアトレード支援を行っています。フェアトレードとは公正に取引することで、作っている人たちの幸せや地域の自然環境を守るしくみです。
パレスチナ人とユダヤ人が協働して生産するオリーブオイル、石鹸、クッキーの販売、フィリピン・ルソン島の「森育ちのしょうがパウダー」の販売を通して、現地の女性の自立や保健活動を支援しています。

WE21ジャパンおだわらのゴールへの貢献
ゴール5(ジェンダー平等を実現しよう)を始めとして、ゴール3(すべての人に健康と福祉を)、ゴール4(質の高い教育をみんなに)、ゴール6(安全な水とトイレを世界中に)、ゴール12(つくる責任つかう責任)などに高い貢献をグラフが示しています。

あなたがこの取り組みとつながる方法

購入する
利用する
取引する
参加する
応援する
一緒に働く

#アップサイクル #フェアトレード

記事作成者:運営事務局

いいね!7

応援メッセージ

ログインをすると応援メッセージの投稿ができます。
初めての方は、アカウント登録(無料)をしてから投稿してください。

WE21ジャパンおだわら

シェアされたSDGsポイント合計 143

SDGs貢献ゴール

ジェンダー平等を実現しよう
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
つくる責任 つかう責任

※SDGs17ゴールアイコンの引用元は「国連」です。

17ゴール別SDGs貢献グラフ

G
1
G
2
G
3
G
4
G
5
G
6
G
7
G
8
G
9
G
10
G
11
G
12
G
13
G
14
G
15
G
16
G
17

シェアされたSDGsポイント

143

前月末比較
0
前日比較
0

SDGsウエイト

メインゴール

G5
ジェンダー平等を実現しよう

サブゴール

G3
すべての人に健康と福祉を
G4
質の高い教育をみんなに
G12
つくる責任 つかう責任

採用情報

現在、採用情報はありません。

更新日
2024/06/18
開設日
2023/11/02
SA-No.
31
WE21ジャパンおだわら